ブログ
ヘッドスパのおすすめ周期
症状別・ヘッドスパおすすめ周期
乾燥肌(かゆみやぱらぱらと落ちるフケが出る人…)
おすすめの周期は…
・2週間以上3週間以内
☞潤い不足状態を補うため、
短い間隔で保湿ケアをしてあげる事が重要です。
おすすめの施術プラン
最後に来た日から14~21日以内にヘッドスパをする。
(分数はお好みで。コース内容を乾燥頭皮に合わせたものに致します)
+で炭酸spaもおすすめです。
保湿成分配合のタブレットで、
汚れの除去と潤いチャージ二つを同時におこなえます。
お家では毎日のお風呂上がりに
頭皮用の美容液を使ってあげると効果的です!
お風呂上りはドライヤーを使用し、
自然乾燥を避けるようにしましょう。
脂性肌
(脂症。湿ったフケ、かゆみ、いやな臭い、
時間が経つと髪の毛がペタンとする…)
おすすめの周期は…
・3週間以上4週間以内
☞余計な皮脂や脂汚れ、毛穴つまりの”除去”が必要。
通常のシャンプー剤よりも強い特殊な洗浄剤を使います。
スッキリ汚れを取り除ける反面、適切な間隔を空け、
皮脂を取り除きすぎないようにすることも重要です。
おすすめの施術プラン
最後に来た日から21~28日以内に
【頭皮のクレンジング】をする。
(どのヘッドスパコースにもクレンジング行程は入っていますので、
コースはその時々に合わせてで大丈夫!)
この症状の方も家で
頭皮用の美容液を使用するケアが効果的です!
首や頭など筋肉のハリが強い方
(頭の重さや頭痛を感じるなど、
筋肉のハリ起因の症状をお持ちの方)
おすすめの周期は…
・2・3か月の間、
10日に一回の周期がおすすめ
☞現在の状態が通常
(頭痛やハリが出ている状態も、それが常であればさします)
だとすると、一回の施術でいい状態になったとしても
体はすぐに元の状態に戻ろうとします。
体が元に戻ろうとする状態を
定期的な施術で緩やかにし、
”頭痛等が出ている状態を
体が異常だと認識させることが重要”
なのです。
おすすめの施術プラン
約10日に一回、ヘッドスパ30分以上のコースがおすすめ。
頭・首のハリなど筋肉の緊張を和らげ、
”緩んでいる状態が通常の状態”にしましょう!
脂性肌や乾燥肌の症状がある方も、
薬剤や工程をその時々のあなたの状態に合わせて
ご提案いたしますので安心してお任せください♬